「フライデー」は9月14日号で、ジャニーズタレントに対する性加害問題の影響について報じた。多くの企業がジャニーズとの契約を見直す中、テレビ局や動画配信サイトもジャニーズタレントの起用を控える可能性が高いという。
「テレビ局はスポンサーの反応を見ながらジャニーズタレントを使うかどうか決めていくそうです。この問題はBBCなどの海外メディアでも大きく報道されました。そのため、『Netflix』などの海外配信サービスも、来年までに新作にジャニーズタレントを出さないように指示が出ているとのことです」(芸能記者)
ジャニーズから離れる企業が増えることで、ファンの中にはタレントに移籍を勧める声も多くなっている。しかし、「日刊ゲンダイDIGITAL」は9月13日に、次に退所する可能性のあるタレントを紹介し、話題になっている。
芸能記者は、
「記事では、ジャニーズ事務所を辞める可能性が高いのは、岡田准一、風間俊介、生田斗真の3人だと言っています。特に生田と風間は、大手事務所への移籍交渉をしているかもしれないという話です。ジャニーズタレントが退所する場合、グループに所属しているとグループ名や楽曲などをすべて捨てて新しいスタートを切らなければならないので、ファンは賛否両論です。
しかし、岡田はV6が解散しており、風間、生田も俳優として活躍するタレントなので、ファンからは『実力があれば移籍しても大丈夫』『今なら干される心配もないだろう』『風間、生田はグループ活動もしていないし、役者として評価されているから、移籍してもジャニーズ色に縛られなくて済むと思う』という声が多く聞かれます」と話しているそうだ。
しかし、岡田はV6が解散しており、風間、生田も俳優として活躍するタレントなので、ファンからは『実力があれば移籍しても大丈夫』『今なら干される心配もないだろう』『風間、生田はグループ活動もしていないし、役者として評価されているから、移籍してもジャニーズ色に縛られなくて済むと思う』という声が多く聞かれます」と話しているそうだ。
スポンサーリンク
コメント