732

木村拓哉が主演し、豪華な俳優たちが次々と相棒になったドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系)。6月19日に最後の回を迎えたが、〝最終相棒〟が新垣結衣だったことに視聴者から不満の声が上がっているようだ。
同作では、瓜原潤史(赤楚衛二)、隼田聖子(新垣)、遠野章宏(北村匠海)、鐘羅路子(白石麻衣)、中込兼児(染谷将太)がそれぞれ数話ずつ、風間公親(木村)と相棒を務めた。
それぞれの相棒にはドラマがあり、厳格な風間の下で刑事として様々な事件に挑戦してきた。
そして最後の回では、隼田と再び相棒になる展開に。二人は遠野を殺害して逃走中の犯罪者・十崎波瑠(森山未來)が関与した事件に対処していく。
「『教場0』には、新垣と白石が女性相棒として出演しています。新垣演じる隼田はシングルマザーで、過去に夫から子どもを虐待されていたことを〝見て見ぬふり〟した過去を持つ人物。
一方、白石演じる鐘羅は、〝ダメ男〟の面倒を見る女性刑事という役柄で、二人とも一筋縄ではいかないキャラクターを演じていました。
最後の回には出演した相棒全員がふさわしかったでしょうが、選ばれたのは新垣でした」(芸能ライター)
新垣は、出演した相棒の中で最も知られている人気俳優。しかし、視聴者からは好評ではなかったようで…。

「彼女の役どころが影響しているのでしょう。彼女の演じた隼田は、作中で風間から何度も捜査能力が低いと指摘されていた上、虐待を見て見ぬふりしたことであまり好感度の高くない人物です。

さらに、新垣の演技も〝硬い〟と言われ、第4話では犯人役で出演した〝めるる〟こと生見愛瑠の演技に圧倒されていた印象です」(ライター)

これまでの好感度低下な描写に加え、〝最終相棒〟としての評価も芳しくなかった新垣。そのせいもあってか、最後の回であるにも関わらず、ネット上では盛り上がりに欠けていたようだ。

では、なぜ微妙な立場の新垣を再登場させたのだろうか。

「考えられるのは、めるるに演技で敗れた分のリベンジをするため。また、新垣には〝妊娠説〟がささやかれており、休業する前に〝実績〟を作る目的だった可能性もあります。

どちらにしても、最後の回は白石や染谷など、他の相棒にも再登場してほしかったという意見が多いようですね」(ライター)

もしかしたら最後の回くらいは、木村一人で事件を解決してしまえば良かったのかもしれない。

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック