716

夏の恋愛ドラマとして期待された新ドラマ『真夏のシンデレラ』(フジテレビ系)は、視聴率が低迷し、月9の最悪記録を更新する可能性が高い。しかし、フジテレビの関係者は「大成功だ!」と胸を張っているという。その理由は何なのだろうか。
『真夏のシンデレラ』の初回視聴率は6.9%。これは、2018年7月期から続いていた月9ドラマの2ケタ発進を止める数字だった。さらに第2話では5.4%に落ち込み、2018年1月期の『海月姫』の平均6.1%という月9の最低記録を更新する見込みだ。
「主演の森七菜や間宮祥太朗などキャストに魅力がなく、ストーリーも安っぽい。夏の恋愛ドラマと言っておきながら、ありきたりな展開は、恋する小学生でも馬鹿にするレベル…。
続けて見る人から聞こえてくるのは、『つまんないけど気になる』『くだらなくておもしろい』という恋愛ドラマとしては不適切な感想で、もはや〝笑いもの〟になっています」(ネットメディア編集)
だが、テレビ局側は視聴率よりも別の指標に注目しているようだ。
「今年の7月期から、民放テレビ各局はドラマの評価基準を変えました。ビデオリサーチによる視聴率調査よりも、TVerという見逃し配信サイトの登録者数・再生回数を重視するようになったんです。
視聴率は高齢者向けの番組に有利で、スポンサーに受けないからです。
『真夏のシンデレラ』は、第2話放送時点で82万人以上ものTVer登録者を獲得し、今期ドラマで一番人気です。内容はどうあれ、数字的には成功していると言えます。そのため、内容は関係なく、映画化もあり得るという話が出ています」(テレビ局関係者)

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック